入学者選抜
入学者選抜
本年度 長野市立長野高等学校はインターネット出願システム(web出願)による出願手続きを行いません。
本校の受検を希望するときは出願方法を中学校の先生に確認するか、本校までお問い合わせ下さい。
前期選抜
| 募集の観点 |
どの教科においても基本的学習内容が身についており、本校を志願する強い意志と高い目的意識を持って高校生活を送ろうとする者で、次の①②のいずれかに該当する者 ①部活動等で顕著な実績や能力を持ち、本校が指定した部*に所属し高い目標をもってその活動を継続する者 *本校が指定した部 サッカー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部、スピードスケート部 (「令和8年度長野市立長野高等学校入学者選抜要項」による) ②学校や地域における諸活動や自己の興味・関心のある事柄で実績があり、本校入学後、そのことについて校内外の他者と協働してより一層意欲的に取り組める者 |
|---|---|
| 募集人員 |
総募集定員の 32%以内 令和7年度募集定員に基づく人数50人〈総募集定員160人の32%以内〉 |
| 選抜方法 |
調査書、面接、学力検査を総合的に判断する。 【評価の比率】調査書 60、面接 30、学力検査 10 |
| 調査書 | 【項目】各教科の学習の記録、特別活動の記録、総合所見 等 |
| 面 接 |
志願理由書の内容をもとに個人面接(10 分程度)を行う。 〈内容〉①志望動機、②自己 PR、③中学時代の生活、④高校生活への抱負、⑤将来への希望 など 【項目】志望動機、意欲、態度、理解力・表現力、課題発見力・探究力 |
| 学力検査 | 長野県立高校で実施するものと同じものを実施する。 |
| 志願理由書 |
次の①~③の項目について記入する。 ①入学を希望する理由 ②入学後、校内外で何をどのように活動したいか ③中学校の学習活動や部活動、生徒会活動や地域での活動状況 など |
| 番号 | 掲載事項 | 掲載日 | 掲載状況 |
|---|---|---|---|
| 1 |
前期選抜における評価方法
|
準備中 | |
| 2 |
志願理由書①
記入上の注意①
志願理由書②
記入上の注意②
|
11月7日(金) | 掲載中 |
| 3 |
志願受付期間中の志願状況
|
2月2日(月)~2月3日(火) | 準備中 |
| 4 |
志願受付期間終了時の志願者数
|
2月4日(水) 16時(予定) | 準備中 |
| 5 |
前期選抜入学予定者の受検番号
|
2月18日(水) 13時(予定) | 準備中 |
後期選抜
| 募集人員 |
総募集定員から以下の人数を引いた人数 ①長野市立長野中学校からの内部進学者数 ②前期選抜における入学予定者数 令和7年度募集定員に基づく人数 40 人〈総募集定員 160 人-(①+②)〉 |
|---|---|
| 選抜方法 |
調査書及び学力検査の結果を総合的に判断する。また、面接(紙上)を参考資料とする。 (志願理由書、作文・小論文、実技検査、傾斜配点は行わない。) |
| 番号 | 掲載事項 | 掲載日 | 掲載状況 |
|---|---|---|---|
| 1 |
前期選抜入学予定者数と
後期選抜募集人員 |
2月18日(水) 16時(予定) | 準備中 |
| 2 |
後期選抜志願受付期間
終了時の志願者数 |
2月27日(金) 16時(予定) | 準備中 |
| 3 |
後期選抜志望変更受付
期間中の志願状況 |
3月2日(月)~3月4日(水) | 準備中 |
| 4 |
後期選抜志望変更受付期間
終了時の志願者数 |
3月5日(木) 16時(予定) | 準備中 |
| 5 |
後期選抜入学予定者の
受検番号 |
3月19日(木) 8時30分(予定) | 準備中 |
再募集
| 実施の有無 | 募集定員に満たない場合は実施する。 |
|---|---|
| 選抜方法 | 調査書及び後期選抜学力検査の結果を総合的に判断する。また、面接(対面)を参考資料とする。 |
長野市立長野高等学校